top of page

.png)
終了
.png)
おかげさまで、4年ぶりの開催になりました
「2022サイクルフェスタ〜走ってみよう おやま・のぎ〜」は、
無事終了いたしました。
今年は、手形アートブースやクイズブース、とちキッズCUP in おやま、などたくさんのイベントが同時開催されました。
ご参加者様やご来場いただきました皆様心より感謝申し上げます。
〜大会ダイジェストMOVIE〜
【事業名】
「2022サイクルフェスタ~走ってみよう おやま・のぎ~」
小山地区定住自立圏共生ビジョンにおける野木町との連携事業
【趣旨]
渡良瀬遊水地や小山市、野木町の各所を自転車で巡り、自然と景観を体感していただく中で、市町の魅力を発信し、人を呼び込み交流人口の増加を目指す。
また、自転車の安全な乗り方を習得し、自転車を活用した健康増進を図る。
【事業の特徴】
走行タイムや先着順位を競うレースではなく、道路交通法規を遵守したうえで私たちの暮らしの身近にある自転車を活用して小山市および野木町の自然と景観を楽しむサイクリングイベント。
【主催】
サイクルフェスタ実行委員会
【開催日】
令和4年11月12日(土) 小雨決行
開会式 8時00分~ 小山総合公園イベント本部前
【会場】
メイン会場 小山総合公園
第1エイド 道の駅思川
第2エイド 生井桜づつみ
第3エイド 野木町ホフマン館
第4エイド 小山市立体育館
【参加者募集期間】
令和4年9月1日(木)~9月30日(金)
【申込方法】
スポーツエントリ―にてインターネットと電話で受付
【お問い合わせ先】
サイクルフェスタ実行委員会
事務局
TEL0285‐21‐2695(平日8:30~17:15)
【お願い】
渡良瀬遊水地内ですが、小さなお子様や高齢者の方、障がいをお持ちの方も含め、
多くの方が利用されており、歩行者優先となっております。
15km以下での徐行で走行して下さい。また、周囲への気配りをお願いいたします。
※詳細は「安全走行のしおり」でご確認ください。
概要
Overview








C peration

宇都宮ブリッツェン/小山市議会/小山市自治会連合会/小山警察署/小山地区交通安全協会/(公財)小山市スポーツ協会/小山商工会議所/小山市交通指導員連絡協議会/小山サイクリングクラブ/野木ブレッザ/小山市スポーツ推進委員協議会/白鴎大学/オレンヂジュース/トレイルラバーズ/星野輪業/自転車まちづくり研究会/渡良瀬遊水地関連地域活性化協議会/GIGA CYCLING CLUB/
Sponsored


新型コロナウイルス(COVID-19)感染症への対応策について
ご来場者の皆さまに安⼼してイベントに参加いただくため、政府、関係省庁、⾃治体、関連団体が定めるイベント開催時点の新型コロナウイルス感染症予防ガイドラインを
遵守し開催いたします。

.png)
マスク着用・検温の実施
アルコール消毒液による手指消毒の推奨
.png)
ヘルメット・グローブの持参を推奨
.png)
.png)
アプリの活用
救護室の設置と看護師の常駐
ご来場者の皆さまに安⼼してイベントに参加いただくため、政府、関係省庁、⾃治体、関連団体が定めるイベント開催時点の新型コロナウイルス感染症予防ガイドラインを遵守し開催いたします。
会場入り口への消毒液の設置ならびに共用部の巡回清掃
消毒、こまめな手洗いや消毒を推奨します。
「コロナ追跡システム」の登録または厚生労働省
「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA」の
インストールと活用を推奨します
来場者が所有するヘルメットやグローブを会場へお持ち
込みいただくよう案内を徹底します。
会期中、体調が悪くなった方や、予期せぬケガに対応するため、看護師が常駐する救護室を設置します。
Contact Us
お問い合わせ
bottom of page