top of page

COURSE
コース

渡良瀬遊水地の豊かな自然と秋の関東平野の広大なパノラマビューを
ゆっくりと満喫する25kmわくわくコース!
いちごの里から部屋南部桜づつみ公園、野木町煉瓦窯などを巡る
70kmチャレンジコース!

25km exciting course to enjoy the rich nature of Watarase Recreational Area and the vast panoramic view of the Kanto Plain in autumn at a leisurely pace!
70km challenge course that takes you from Strawberry Village to Room Nanbu Sakura Zuzumi Park, Nogi Town Brick Kiln, and more!

​コース

Features

​COURSE

​コース概要

25kmわくわくコース

(26.6km)​

​初心者・ファミリー向け

渡良瀬遊水地の豊かな自然と秋の関東平野の広大なパノラマビューをゆっくりと満喫するわくわくコース

Cycle Festa 2025 Logo

70kmチャレンジコース

(70.1km)​

中級者向け

いちごの里から部屋南部桜づつみ公園

野木町煉瓦窯などを巡るチャレンジコース

1.参加費

​大人:3,000円

小中学生:2,000円

2.募集定員

120名

3.対象

小学1年生

義務教育学校1年生以上

2025visual

1.参加費

大人  :7,000円

小中学生:4,000円

2.募集定員

400名

3.対象

小学4年生

義務教育学校4年生以上

コースついては一部変更・修正となる場合があります。

あらかじめご了承ください。

​COURSE MAP

Map

コースついては一部変更・修正となる場合があります。あらかじめご了承ください。
Please note that some courses may be subject to change or revision.

​COURSE

25km(26.6km)

​①START:小山総合公園

②第1エイドステーション:部屋南部桜づつみ公園

③GOAL:小山総合公園

70km(70.1km)

​①START:小山総合公園

②第1エイドステーション:いちごの里

③第2エイドステーション:部屋南部桜づつみ公園

④第3エイドステーション:野木町煉瓦窯

⑤第4エイドステーション:小山市立体育館

⑥GOAL:小山総合公園

Ride with GPS logo

Ride with GPS

​2025サイクリングルート公開

25km サイクリングルート Ride with GPS

70km サイクリングルート Ride with GPS

Each Aid Station

エイドステーション

​第1エイドステーション

いちごの里
CYCLEイラスト

70kmチャレンジコース

​第2エイドステーション
第1エイドステーション
(25kmわくわくコース)

部屋南部桜づつみ
CYCLEイラスト

70kmチャレンジコース

CYCLEイラスト

25kmわくわくコース

​第3エイドステーション

Nogi Town Brick Kiln
CYCLEイラスト

70kmチャレンジコース

​第4エイドステーション

Oyama City Gymnasium
CYCLEイラスト

70kmチャレンジコース

​SCHEDULE

8:00 〜 開会式 

小山総合公園内イベント本部 
会長挨拶・宇都宮ブリッツェン選手紹介・安全指導・コース説明

8:30 〜 70kmコース スタート

チャレンジコース(中級向け)スタート
20人程度のグループ単位 2分間隔 400名

9:15 〜 25kmコース スタート

わくわくコース(初心者・ファミリー向け)スタート
20人程度のグループ単位 2分間隔 100名

10:00 〜 キックバイクレース スタート

キックバイクレース(森のはらっぱ)
運営:とちキッズCUP実行委員会

15:30 〜 イベント終了

​大会イベント終了

​走行方法

①20名程度を1グループ(集団)として、2分間隔で順番にスタートします。
各グループに先導のガイドライダーが付きます。
②道路交通法規を遵守しながら車道の左側を一列で走行します。先導のガイドライダーを抜かさず
に時速20km程度(30km/h 以下)での走行をします。

③交通量の多い区間は安全確保のため、自転車通行可の歩道を走行します。
④信号や踏切等で停止する際は一列で停車をします。また、車両の通行の妨げになる場合には
自転車同士の間隔を開けて停止をします。

⑤交通規制は行わず、信号設置個所や交通量の多い交差点などには交通誘導員を配置し、その指示
に従い走行をします。

​​

このイベントはタイムを競うレースではなく、身近にある自転車を活用して、
交通ルールを守りながら安全に走行し、
小山市・野木町・栃木市の自然と景観を楽しむことを目的としたサイクルイベントです。
コース上では一般車両の交通規制は行いませんので、一般交通法規を遵守してください。

おやま・のぎ・とちぎの自然と景観を楽しむサイクリングイベント

Cycling event to enjoy nature and scenery of Oyama, Nogi and Tochigi

©︎ 2025 Cycle Festa Executive Committee All rights reserved.

制作・保守・管理

​一般社団法人ASOBIDEVICE

bottom of page